2016年5月10日火曜日

金沢のここが変わった!


2016年3回目の更新です。

今回の更新担当は、はじめましての「髭の人」です。

春も過ぎてしまいましたが、皆様今年の桜は楽しみましたか?

私は通勤途中にちょっぴり桜を堪能した程度だったのでとても残念です。



話は変わりまして、2016年3月26日にいよいよ北海道新幹線が開業しました。

昨年の3月14日に北陸新幹線が開業したばかりだというのに!

観光客もせっかく増えたというのに!

これで北海道新幹線に世間の注目を持って行かれて観光客が減っちゃう!

それはとっても残念なことだと思います。(地元の人間としては人増えすぎてちょっぴり困ってるので減ってくれてもいいと思ってるなんて口が裂けても言えない)

・・・なんてことを思ってましたけど、そんなに観光客が減ってない気がします。

まだまだ観光スポットには人が溢れてますし、金沢の中心では昔に比べれば混雑しています。

一時の新幹線効果で終わらずに、継続して金沢が繁盛することを願うばかりでございます。

そしてどんどん住みよい金沢になってくれれば一市民としても恩恵が得られるってもんですよ。

ということで、北陸新幹線開通から1年、「金沢のここが変わった!」を個人的偏見のもと紹介したいと思います。


1.飲食店が増えた!

観光客向けのお店が増えたのもありますが、地元の人も楽しめるお店がものすごく増えたように感じます。

お酒が飲める店が特に急増してますね。

北陸初上陸!とかそんなのもちらほらあって田舎者の私は興味津々であったりします。

その反面、近江町市場などは地元住民からは悲しい声が上がってたりもします。

観光客多すぎて普段のお買い物に市場を使うのは不便になってしまった等々。

金沢の台所、近江町市場はどうなってしまうのか!?

もう僕ら、地元民の台所ではなくなってしまうのか!?

今後の対応に期待しましょう。



2.なんか面白いホテルができた。

都会では普通にあるもんなんですかね?シェアホテル。

HATCHiってホテルが今年の春に開業しまして、ここがどうもシェアホテルって言われるもののようで、利用したことないのでいまいちどんなものか判りませんがとにかくお安く泊まれて、他の宿泊客の方と交流もできちゃうとかなんとか。

いやー新しい物ができるってのはいいことですね。

今後も同形態のホテルができる予定とのことで、ますます観光しやすい街に変わっていくことでしょう。楽しみです。



3.観光スポットに人溢れすぎ。

これは観光客を上手く捌ききれていない金沢の受け入れ体制に難がありますねー。

ひがし茶屋街なんて人多すぎて歩道からはみ出てとっても危ない。

駐車場探してる車も多くて更に危ない!

ひがし茶屋街周辺にコインパーキングは全然ありません!かといって公営駐車場なんてものもありません!

是非とも公共交通機関をご利用ください!(バス以外ありません)

ってぐらいに観光客過多です。一極集中です。

ここは一つ、新しい観光スポットを郊外の方にも造るべきじゃないですかねー金沢市さん?

今後の発展お待ちしてまーす。



以上、ぱっと出てきたのは3点でしたが全体的に見ると金沢の発展が急速に始まって嬉しい限りです。

今後はどんな発展を遂げていくのでしょうか?それとも今がピークで廃れていってしまうのでしょうか?

まだまだ金沢から目が離せない!ってなることを私は願います。





【着物10 ヤフオクでただいま全商品1円からスタート中!】


【着物10 ツイッター】


【着物買取の「久屋~ひさや~」ご自宅で完結!かんたん宅配買取】



このエントリーをはてなブックマークに追加

2016年4月8日金曜日

着付けのポイント ☆土台作り編☆




はじめまして☆

今回のブログを担当させていただく
着物大好き『くぅちゃん』です!!

わたしは、小さい頃から日本舞踊を習っていた事がきっかけで
着物に触れることが多くなり、興味を持ち始め...
自分で着れたらカッコイイなぁ~☆っと思って着付け教室に通って
着れるようになりました!!

少しでも多くの人と、着物の魅力をより感じられるよう
私なりに、綺麗に着物を着るコツやポイントなどを、紹介していきます!!


まず、今回は...

着物を綺麗に着るための

☆土台作り☆

を紹介します!!


「着こなしの半分は補正で決まる」


なんて言われるほど補正、
つまりは土台作りって、とーっても大事なのです。

私も、着付けを習っていたのでわかりますが、
補正をするとしないとでは見た目の綺麗さが大違いです。

着物は洋服とは違って、直線のまま仕立てられているのです。
なので、体に凹凸があるままで着ちゃうと余分なシワや緩みができて
着くずれの原因となってしまい、綺麗に着た着物が台無しになってしまいます。
これらを防ぐためには、凹凸を補正で調整して体全体をなだらかな筒型に近づけるように
しなければいけません。

そして、わたしの経験上、補正無しで着物を着た時に
直に紐が食い込むように締め付けられて
何も喉に通らないぐらい苦しかったのを覚えてます。

その、着くずれや苦しさを手助けしてくれるのが補正です。


人それぞれ体型は違うので、補正を調節しながら自分の体型にあった土台作りをすることで
筒型の綺麗な着付けができると思います。


ぜひ、やってみてくださいね☆


【着物10 ヤフオクでただいま全商品1円からスタート中!】


【着物10 ツイッター】


【着物買取の「久屋~ひさや~」ご自宅で完結!かんたん宅配買取】




このエントリーをはてなブックマークに追加

2016年1月27日水曜日

着物10 ヤフオクガイド

着物10を便利に使うためのヒント!

久しぶりの更新のヤマちゃんです。

年も明け、コタツの住人だった頃から瞼を擦り、段々と日常の暁光へと遷ろい始めた今日このごろです。少し遅すぎますね。
いやはや、暖かかった年末が恋しくなります。

さて、本日は過去にお客様アンケートでのご要望の一つでもありました目的の商品にいち早く辿りつくためのヒントなどを中心にご紹介していきたいと思います。

まずは、PC画面とヤフオクアプリを使った検索での違いの説明を致します。

PC画面ではこちらのようにレイアウトが施されたトップ画面になっておりご希望の種類をクリックするとそちらの商品を表示する仕組みになっていますね。


ヤフオク着物10毎日1円からスタート




スマホなどのアプリではヤフオクの仕様からこのようなレイアウトを表示できなくなっており、キャンペーンなどの際にトップ画面のバナーに
気づかれないこともあるようです。


ではどのように自分に合った欲しい商品を探せばいいでしょうか。




着物10ではお客様の身長に合うお着物をサイズごとに分けて、
それらを簡略化したキーワードで区分しております。

140~145cm・・・身1
145~150cm・・・身2
150~155cm・・・身3
155~160cm・・・身4
160~165cm・・・身5
165~170cm・・・身6
170cm以上 ・・・ 身7


さらに、裄幅が66cm以上の場合は「裄長
身幅が62cm以上の場合は「幅大
逸品等、着物10のオススメ度合いを表す
「  星1  、 星2  、 星3  、 星4  、 星5  」  まで併せてご利用いただけます!


これらに併せたキーワードを入れると簡単に絞られるようになっています。




例えば、「  165cmの女性が裄長の訪問着  」を探している場合


検索候補の絞り込み




1,896件の商品の中から13件に絞られました!!!ლ(´ڡ`ლ)

また、ヤフオクのアプリをご使用の方や条件指定を利用する際にもこのように、
「  身5や裄長  」などの簡略語を利用すると自分に合ったお着物を探しやすくなると思います。




念のため。。。条件指定やアプリの画面の使い方もヤフオク!ヘルプからの抜粋ですがご覧ください

条件指定やアプリ画面の使い方











キーワードや、カテゴリ、現在価格など複数の条件を指定して検索できます。
条件指定ページの「キーワードで商品を検索する」で各条件を設定し、[検索]ボタンを押してください。

【キーワードについて】

  • すべて含む
    複数入力したキーワードをすべて含む商品を検索します。
    例)女の子用のベビー服を検索したい場合、「女の子 ベビー服」と入力
  • 少なくとも一つを含む
    複数入力したキーワードのうち1つでも含まれている商品を検索します。
    例)ベビー服かベビーカーを検索したい場合、「ベビー服 ベビーカー」と入力
  • 含めない
    入力されたキーワードを含む商品を除きます。
    「含めない」は、「すべて含む」または「少なくとも1つを含む」とセットで入力します。「含めない」だけでの検索はできません。
    例)男の子用の商品を除いたベビー服を検索したい場合(どちらとも書いていないものは検索したい)、 「すべて含む」に「ベビー服」、「含めない」に「男の子」と入力
  • 検索対象
    「タイトル」「タイトルと商品説明」「あいまい検索(タイトルから検索)」から選択できます。












このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年12月3日木曜日

はじめまして
毎日500ml38円の水を飲んでるお○○です。
早いもので、着物の部署に来てから1ヶ月ちょっとくらい経ちました。
記憶力が悪いほうなのでぜんぜん着物ことを覚えれてないような気がします。
でも覚えるしかないので、これからいろいろと覚えていきます!!
ということで、まだ知識が浅いため、今回は、残念ながら着物のことではなく趣味である釣りのことを書いていきたいと思います。
まぁ釣りもたまに行くくらいなので、釣りキチさんからみるとそこまで知識があるかといわれればそんなにないほうです。暖かい目でみてくれたらありがたいです。



基本的に僕の釣りポイントは石川県の金沢港が主です。
僕がオススメの3つの釣りを紹介します。
一つ目は、餌(アオイソメ、イシゴカイ)などを針にブっさして重りをつけて投げ込むだけという簡単な釣りなので虫が大丈夫な人にはオススメですが、針にさす瞬間よくこいつらが手を噛んでくるんで痛くはないんですが不快なので、もし釣りをする場合、触らずに針をさすとか手袋をするなど気をつけたほうがいいです。これで、夏場は、アジ セイゴ ヒラメ カレイなどがつれます。
二つ目は針に重りがついてるジグヘッドというものにワーム(疑似餌)をつけてメバルなどの根魚を狙うものがあるのですが、これはただ岸壁沿いを糸を垂らしながら竿小刻みに揺らして歩けば結結構こぶりですが、いまでもつれると思います。食べてもおいしいので釣れたらぜひ食べてみてください。

三つ目は初心者に一番オススメのサビキ釣りです。これはしたことがある人が多いと思います。サビキ釣りの基本的には上に疑似餌のついた小さい針(複数)をつけて下にカゴをつけるというもので、一番下にあるカゴに}キエ(オキアミなどのエビ)を入れ、海へ投入する。すると、下カゴからマキエがジワジワと広がり、周囲にいた魚が集まってくる。集まった魚は、当然マキエを食べに集まったので、きらりと光るサビキ(擬餌バリ)を間違えて食べてしまうというものになってます。 夏場のいいときには1~2時間で豆アジなどが100匹以上つれることもあります。これももって帰って、から揚げにして食べるととてもにおいしいです。
番外編 
最近ルアー釣りに嵌っています。
石川県金沢市の大野川でシーバス(スズキ)を狙うというものなんですが、とても面白いです。
シャローのボトムにいるのを狙ってるので数時間で5000円分のルアーをなくしたこともあるので僕のポイントはオススメはできませんので書きません。
夜の8時くらいにバイブレーション(シマのサルベージ60ES)をつかってこいつが釣れたんですがとてもいい引きをしました。


12月~2月は産卵のために海に戻る個体が多いと思うのでスズキを釣るのは難しくなると思いますが、大野川に来る機会があればぜひシーバスを狙ってみてください。
本当は、持ってるロッド、リール、ルアーなどについて書こうとおもったんですが、さすがに興味ないと思うのでこれにて失礼します。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年11月21日土曜日

SHIROMUKU!

こんばんわ(*・ω・*∩

今週のブログ担当のおおちゃんです(。-_-。)

以前ブログを書いたときにアダ名?ハンドルネーム?がないのはちょっとみたいな話になったので、昔から呼ばれているアダ名にしました

近況報告としてはなぜか西野カナに激ハマり中デス!



今回は特にテーマとかはありません。
チョー私的な最近あった出来事をこのブログをジャックして書かせて頂きます
少しの間お付き合いくださいm(_ _)m








突然ですが、、、








先日、ぼくのカワイイ妹が結婚式を挙げましたー(。・ω・ノノ゙パチパチ






(。・ω・)ノ☆ネ兄☆ヽ(・ω・。)






結婚までの流れをふわっと書くと


それぞれの親に報告!から始まり、両家のお食事会、、、婚姻届を役所に出して、、、
結納とかアレとかアレで、、、



まあ簡単にいうとアレです、、、嫁に行ったわけです





いろいろあって結婚式当日
結婚式当日の新郎新婦


Σ(・o・;) ハッ! 


なんかめっちゃカワイイんですけど><



神前でやるとは聞いてたので、白無垢着ることは知っていたのですが、、、
これがまじで似合ってるんですよ、奥さん!
奥さんってだれ?( ・ω・ )?




なんか白無垢とか野暮ったくなるかなぁと思ってたんですが、、、
全然そんなことないんですよ、奥さん!
だから奥さんって誰?( ・ω・ )?




すごく似合っててビックリでした!妹に面と向かっては言えませんでしたが、
めっちゃ可愛かったし、めっちゃキレイでした、、、照







ちなみにこの日ぼくは「傘持」という役割を仰せつかっていたのですが、、、




式が始まりまして




傘持って何するの?(緊張)



いつまでたっても呼ばれない、、、



あれ?



ん??



式終わっちゃいましたけど???




「傘持」の出番は何処へ!?





とか考えてたら
記念撮影するってよ

新郎新婦の記念撮影


























うんかわいい(。・ω・。)やっぱ和装いいよね






、、、じゃなくて!!






「傘持」出番は!?





いつ呼ばれるかと緊張しっぱなしだったのに呼ばれてねーぞ!!

そもそも傘持って結局何するんだよ、、、誰か教えてくれ;;

(後で妹に聞いたらどうやら雨の日は外には出ないので傘持も必要ないらしいです、、、orz頼むから先言っといてくれ;;)





そんなこんなでその後の披露宴に出席

模様しもので兄としてちょっと恥ずかしい目あわされたりしつつ、無事終了

妹の晴れ姿を見れたし、ごはんも美味しく、とても素敵な披露宴でした
(お肉美味しかった)



はい!収集がつかなくなってきたので、ここらで締めたいと思います


毎日仕事で着物と戯れていますが、
やっぱり着物っていいですよね、奥さん!
だからさー、奥さんって誰なの?( ・ω・ )?



それではまたヾ(。・ω・。)




おまけ

披露宴でのドレスとタキシード姿





















このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年11月12日木曜日

家紋の魅力

秋も深まり空が澄んでとてもきれいな夜が続きますね。

読書の秋、食欲の秋なんて世間では言いますが特に感性や創造が活発になる時期だと勝手に思

っています。

先人達の秋の歌には、とても哀愁があり侘び寂びの世界へと誘ってくれます。

まさに月が綺麗ですね。にふさわしい季節だと思います。

さてさて、前回は家紋についての体験をかかせていただきましたが

今回は家紋の魅力について、トリビアも混ぜながらかいていきます。

まず家紋の成り立ちと切っても切り離せないのは苗字(名字)ですね。

苗字の語源には先祖を同じくする人々が集まるという意味を持っていましたから、

もともとは名字という表記で平安時代の頃から土地の領有を示すことから始まったそうです。

例えて言えば士農工商で位の高いお侍さんがこの土地は織田のもんだと名前をつけ、

そこに目印として家紋をつけていったということです。

全国に同じ名前の土地がある一因は、武士の一族兄弟親戚筋などが地方に領有しここは織田の

もんだがね。

と示したため同じ名前の土地がある理由の一つだと言われています。

そしてその領有の目印となる家紋を変えることで織田のだれそれの土地だということを示していき

ました。

一般の方々にも普及していった経緯は割愛させて頂いて、成り立ちの基本形はそんな感じです。

そして、家紋の種類は大きく分類すると以下の7種類に分類されます。

・植物紋
・動物紋
・自然紋
・尚武紋
・文様紋
・器物紋
・神紋/寺紋

戦国好きの方からは石田三成の文字紋についてのご批判などありそうですがあくまで大分類です

ので悪しからず。

まずは植物紋…と言いたいところですがこの辺の話も長くなりそうなのでじっくりと見たい方は

家紋図鑑などを見てみてください。

家紋図鑑

とまぁ深い部分に関しては歴史研究家の方々の書き込みや本がたくさん出ていますのでそちらを

参考にしてみてください。

ではでは、ここからはいくつか僕の好きな家紋の魅力を紹介していきたいと思います。



まずは先ほど出てきました、
石田三成の大一大万大吉です。
石田三成の大一大万大吉

「一人が万民のため、万民が一人のために尽くせば、世の中は大

吉となる」


関ヶ原の合戦で旗印としてつけていたとされるこの家紋


家元としては九曜紋が本来の家紋とされていますが、この三成の

旗印。

孔子先生が如何にも説きそうな言葉を六文字に認めるあたり

センスのよさを感じませんか?トレンディードラマ時代の


某ラグビードラマでも使われたONE FOR ALL, ALL FOR ONE的

な現代にも通じる普遍的な家紋です。



次は武勇の誉 真田幸村の 六文銭


真田幸村の六文銭
三途の川を渡る船賃は6文とされ、当時は棺の中に六文を入

れたことから、“真田隊はいつでも死ぬ覚悟が出来ている”とい

う彼の気概を象徴した。

一般的にはこの後付け的な気概の部分が認知されているが、

実態は真田軍が敗走中に北条軍と出会いその北条方の武将

の紋を描き、それに紛れて逃げ切ったとされ、まだ15才そこそこ

の真田幸村が献策したとされています。

うーん、知れば知るほど真田とこの家紋には孫子の考えが詰まっている気がします。







続きまして、島津家の 十字紋

島津家の十字紋
以前は十字の外郭がなく、キリスト十字の日本版のような型でしたが

丸に十字が一般的になってます。

島津家の十字紋
かっこいいですね~、現在のデザインでも最強クラスのかっこ

よさではないでしょうか。赤十字、ミドリ十字など各会社のロゴ

に使われるように美しさは日の丸級だと思ってます。

外交が昔から盛んだった薩摩ならではのセンスで、薩摩切子や

大島紬など製造業の一大拠点があったのもうなずけます。うんうん。

高杉家は元々武田家の出自ということで武田菱を使っています


あ~やめられないとまらない、続いては薩摩の次は長州という
ことで高杉晋作です。

高杉家は元々武田家の出自ということで武田菱を使っています。

この菱を使ったロゴはいまでもいろいろな所でみられますね。

ひょっとしたら創業者はそういう出自なのかもしれませんね。





飽きてきた方もいるかもしれませんのでここでトリビアを紹介。


ルイヴィトンのモノグラムは家紋を参考に作られている
現在のアパレルブランドで耳にするDCブランドとはデザインキャラクターブランドの略で
ルイヴィトンのモノグラムは家紋を参考に作られているのはご存知でしょうか。
詳細はこちら
日本が西洋に影響されるように西洋も東洋を見て学ぶことが合ったんですね~、
そして、図らずもモノグラムが大好きな日本人は家紋が大大大好きなんじゃんって思ってしまいますw







トリビア2

先ほど出てきた九曜紋からのトリビア。
宮本武蔵が家紋として使っていたとされます
馴染みがない人は全く見たことがないのではないでしょうか。この九曜紋も変化形が多数存在し、
また、かっこ良く神秘的なイメージを思い浮かべる方もいるのではないでしょうか。
それもそのはず!こちらは曜日の元となる七曜など天体やインドの星占術・天文学、シャーマニズムなどにも通じる自然信仰系の紋なのです。
これに巴(丸の中の魂みたいな図柄です)を加えたシリーズの九曜巴紋を晩年の宮本武蔵が家紋として使っていたとされますが、この巴ひとつとっても神秘さを感じずにはいられません。
よく太鼓などにも描かれてますよね。
あとは陰陽勾玉(タウン&カントリーのロゴみたいなやつ)など、あ~見たこと有る有るシリーズはこの辺と関係があるでしょうね。






以上長くなりました。




【着物10 ヤフオクでただいま全商品1円からスタート中!】


【着物10 ツイッター】


【着物買取の「久屋~ひさや~」ご自宅で完結!かんたん宅配買取】




このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年10月27日火曜日

歴史好きな僕がいま好きなこと

はじめまして。今回よりブログの担当させていただくことになったヤマちゃんです。


旅と歴史と音楽が大好きな30才です。


以前の僕は多趣味で通ってましたが、いまは時間があれば歴史小説を少しずつ読んでます。


僕は読むのがそんなに早くないので一生涯かけて日本史、世界史を読み続けることでしょう。


さてさて、日本の歴史も世界の歴史もとてつもなく長く、簡単に歴史が好きとおおっぴらに言いましたが、かくいう私も長い長い歴史の大きな大きな世界のほんの一部分をひと齧りしただけという太陽からすれば瞬きにもならない瞬間の出来事しか知らないのではないでしょうか。


そんな果てしない旅路の足跡を少しずつ適当に書かせて頂きます。


そもそも歴史が好きな人ってなんか捉えようないですよね。へ~そうなんだ。とか全然自分は興味ないな~とかって思う人がほとんどだし、


目をキラキラさせたひとに出会うことなんて滅多にないです。それがすごく寂しく思うんですけど、自分も歴史に興味をもつ前は同じ


反応をしてたと思うなー。だからここで独り言のように呟きながら少しでも興味を持つ人と繋がれたら幸いです。

今回のテーマは家紋です


家紋って西洋のエンブレム(紋章)やヴィトンのロゴのように派手さやエンタメ性は全くありませんが東洋の小さな島国で生まれ脈々と受け継がれていく家紋の知り方について簡単に紹介していきたいと思います。







家紋編壱   自分の家紋を知る



僕が家紋に興味をもったのは単純に自分のルーツを調べるところからでした。


自分は何処からきて何処に向かっているんだろう。

という難しいことは子供の頃に考えたことはあったかもしれないけど、大人になったらそんなこと考えませんよね。

僕もそんな動機じゃなく、単純に大好きなおじいちゃんの家系が北海道の出身で、昔、北前船でこの石川県に縁があったっぽいってことを親戚筋から聞いたことが始まりでした。


そして遠く遠く離れた両親の祖父母の家の家系図を見に行きました。あんまり家系図なんて見たことないかもしれませんが、結構見ると楽しい発見が有りますよ。



自分の家系図に〇〇天皇なんて書かれてあった日にはなんか冗談めいててもニヤニヤしてしまいます。


少し脱線しましたが父方の祖父はこんな家系で祖母方はこんな家系だったのかと分かったら、もう自分のルーツが知りたくて知りたくてたまらなくなくなりませんか。


そう思った時が歴史探検家になる機会です。そして仲間です。


きっと何時間もかけて辿り着いた家のどこかに家紋が飾ってあったり着物を見せてもらう方法だったりで自分の家紋をゲット出来ます。なければ直接大いなる祖父母に聞いてみましょう。それ以外にも菩提寺のあるお墓にも家紋が入っている場合も有ります。


もし見つからなかったら、


そんな方も大勢います。


簡単に見つかるより、見つからなかった時にどう向き合うかも大事です。


そんな時は、おじいちゃんおばあちゃんとお話しましょう。歴史も大事だけど現代も大事にしたいものです。


大した結論は出せませんでしたが、次回は家紋の魅力編で突っ込んだ話をしていきたいと思います。


ハレルヤハレルヤ



今後予定

家紋編弐 家紋の魅力

家紋編参 戦国時代の家紋など好きなことを適当に




【着物10 ヤフオクでただいま全商品1円からスタート中!】


【着物10 ツイッター】


【着物買取の「久屋~ひさや~」ご自宅で完結!かんたん宅配買取】



このエントリーをはてなブックマークに追加