2017年12月12日火曜日

華麗・豪華・格調高き「しいのき迎賓館」

華麗・豪華・格調高き「しいのき迎賓館」






それから私達・ハラペコ老夫婦は、金沢市中心市街地に急いで向かいました。

そこで辿り着いたのは、金沢市広坂の「しいのき迎賓館」(しいのきげいひんかん)でした。


しいのき迎賓館は、1924年(大正13年)に開設された旧石川県庁舎が、2010年(平成22年)4月に石川県政記念として設立されたものです。

そのレンガ造りの建物には、大正時代馨るモダンなデザインが、施されています。

これが、しいのき迎賓館正面玄関前景と側面から見た写真です。

しいのき迎賓館正面玄関前景

しいのき迎賓館正面玄関側面


そしてその玄関前には、仁王門の様に左右対称のシンボル堂形のシイノキ」(どうけいのしいのき)が、鎮座しています。


堂形のシイノキ

堂形のシイノキ

堂形のシイノキ


このシイノキは、樹齢約300年で国指定天然記念物です。


ところでこの「堂形」とは、少し聞き慣れない言葉です。


この名の由来は、加賀藩時代、この地に京都の三十三間堂を模した「堂形の的場」(弓の練習場)や「堂形米蔵」(米の貯蔵所)が、置かれたことから名付けられたと伝わっているそうです。



では、建物内部に入ってみましょう。


こちらは、玄関から中に入るクラッシクなドアです。


クラッシクなドア


そして、その左側にある「旧石川県庁」の記念プレートとモダンな石造りのアーチの窓口跡です。

旧石川県庁の記念プレートとモダンな石造りのアーチの窓口跡


少し進むとエントランスがあり、2階に上がる石階段には、赤いカーペットが敷かれています。



2階に上がる石階段


階段の踊り場には、光り輝く「漆の石川県地図」(うるしのいしかわけんちず)が、掲げられています。


漆の石川県地図


またこの地図には「輪島塗の蒔絵の上に沈金」(わじまぬりのまきえのうえにちんきんが、施されています。


そして、1987年に設置されたとも解説されています。


漆の石川県地図解説


ここで2階へ上る途中から、階段部分を見下ろしてみましょう。


2階へ上る途中から階段部分を見下ろし


なお階段は、大理石で出来ています。



それでは、2階に上がってみます。

すぐに目につくのは、お洒落な照明と奥に続く重厚なドアです。


お洒落な照明と奥に続く重厚なドア


そして、眼前に広がる「金沢城公園のいもり堀側石垣」が、美しく続いています。



金沢城公園のいもり堀側石垣


11月中旬には、もう既に紅葉が始まっている模様です。


紅葉が始まっている模様



またここからは、新たに復元された「鯉喉櫓台石垣」(りこうやぐらだいいしがき)
や「辰巳櫓台下」(たつみやぐらだいした)が、整備される予定です。



先程は、しいのき迎賓館の歴史ある外観をご紹介しました。

しかし、その反対側にあたる金沢城公園側は、近代的で開放的な全面ガラス張りとなっています。




近代的で開放的な全面ガラス張り


そして、前庭となる面積約900平方メートルの「石の広場」は、イベント広場となります。



石の広場


また、隣接する芝生広場は、音楽祭やグルメ祭りの主催場ともなります。

この様にしいのき迎賓館は、金沢市民と国内外から訪れる人達の憩いの場となっております。



そしてここは、もう一つの「金沢の顔」を発信する場でもあります。


そのもう一つの顔とは「芸術」・「工芸」・「美食」の世界です。




まずは「芸術」についてのご案内です。


こちらの1階・ギャラリーAには、1923年スタンウェイ製マホガニーのピアノが、展示されていました。

1923年スタンウェイ製マホガニーのピアノ


そしてその横には、デコレーションされたツリーが。


デコレーションされたツリー


情報によると週末(土・日曜)のお昼に、ミニコンサートを実施しているそうです。

その名も「しいのきコンサート」

因みに只今(ちなみに、ただいま)、出演者募集中だとのことです。




それらに並ぶようにして、豪華な「生花」も展示されています。


石川県いけばな連盟の「草月流」(そうげつりゅう)の生花です。


草月流の生花

草月流の生花アップ



同じく「龍生派」(りゅうせいは)の生花です。

龍生派の生花



龍生派の生花のアップ




次は「工芸」のご紹介です。

1階にある店舗「セレクトショップGIO」です。


セレクトショップGIO


こちらでは、オーナー自身が選別したお気に入りの「陶器」・「磁器」・「漆器」などが、気品良く並べてあります。


じいじとばあばは、こちらのお店でまるで工芸の小宇宙を旅している雰囲気を味わいました。




さあ、遂に「美食」です。

1階には「カフェ&ブラッスリー   ポール・ボキューズ」が、石の広場に面してあります。


カフェ&ブラッスリーポールボキューズ


ここでは、とても良い眺めを楽しみながら、リラックスしてお茶をいただくことができます。


しかし、残念ながらハラペコペコ夫婦は、カフェが満員のため着席できない状態でした。


そこで、2階にあるあの著名な「ジャルダン  ボール・ボキューズ」予約なしで入店するという冒険をすることになったのでした。


それからこちらで、私達夫婦は「至高のランチ」と出会うこととなりました。



次回は、その美味しさと感動をお伝えできたらと思います。

乞う、ご期待。😲😲😲



今回の担当は、妻を愛してやまない達じいでした。

いつもあんやと。(*^^*)」

>>【着物10ヤフオク! 1円からスタート コチラからどうぞ】


>>【着物10 ツイッター】


>>【着物10 フェイスブック スタッフページ】


<PR>ご自宅で完結!全国対応の宅配買取 詳しくはコチラから



着物買取ヤマトク




このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年11月30日木曜日

大盛況「第一回金沢ゆず香るん祭り」

大盛況「第一回金沢ゆず香るん祭り」


去る11月12日(日)、金沢市立浅野川小学校で、開催された
「第一回金沢ゆず香るん祭り」に行ってきました。


第一回金沢ゆず香るん祭り

第一回金沢ゆず香るん祭り

第一回金沢ゆず香るん祭り駐車場


我らの目的は、もちろん「妻との手つなぎルンルンデート」です。

そして「いっぱい美味しいものを食べ歩こうね」が合言葉です。

ところがどっこい。
(何それ〜ふる〜い。)


イベント開始後の10分過ぎには、駐車場はもう満杯状態です。

それでもスタッフのおじさんの優しい誘導で、何とか無事に駐車できました。

ここで補足すると、運転者は妻です。



さあ目指すは、千人分も用意のある振る舞い鍋の「金沢ゆず胡椒鍋」です。

金沢ゆず胡椒鍋

ところが、大行列のため軟弱者のじいじは、恐れをなして、とてもその列に近づけそうにありません。


しかし、その鍋の写真を取りたい一心で、若いアベックに頼み込み何とか撮影に成功しました。

金沢ゆず胡椒鍋


「うわ〜おいしそう。食べたぁ〜い」 (*´ω`*)


妻の強制的なおねだりの声がします。

でも、じいじの力ではとても無理。



そこで、妻の気をそらすために「金沢ゆず足湯」へ。

しかしここは、園児たちで既に満員状態。

金沢ゆず足湯

金沢ゆず足湯

気の優しいじいじの力では、妻のために場所取りなんて、絶対不可能。

仕方なく、当初の目的「美味しいもの、いっぱい食べたぁ〜い」
に立ち戻ることに。


そしてこれが、美味しそうな「ゆず味噌焼きおにぎり」です。

ゆず味噌焼きおにぎり

ゆず味噌焼きおにぎり


それに加えて、旨そうな「金沢ゆず胡椒ジビエ(いのしし肉)の串焼」です。

金沢ゆず胡椒ジビエの串焼


しかし、これも大行列のためやむなく断念。


他のブースでは「採れたて金沢ゆず」「ゆずゼリー」「ゆずサイダー」

「ゆずぽん酢」「柚子胡椒」「金沢柚子みつ」「ゆず蜜ぽん菓子」「金沢ゆずレアチーズ

タルト」「ゆずパウンドケーキ」「ゆずクッキー」「ゆずマーマレード」「ゆずチョコチ

ップ」「つきたてゆず餅」など様々なアイティア商品を販売しています。

柚子乙女


柚子はちみつ
柚子サイダー

でも、とても手に入れることができそうにありません。


それほどの大盛況です。


後日、主催者側から来場者数の発表があり、その数約6千人だったそうです。

そりゃあ凄いわぁ。



そこで、じいじは「何がなんでも一品、食べてみせるぞ」と、力を込めました。

その時、目に止まったのが「オリエンタルブルーイング」の「湯涌ゆずエール」(ゆわくゆずエール)です。

こちらは「成人限定」「ノーハンドルキーパーオンリー」のためか、何とかビールを1杯購入できました。


湯涌ゆずエール


早速、一気にビールを口に。


「あ〜あ、うまい。生き返る」

とてもコクのある味わい深いビールです。



そこに突然、何と金沢市長である山野之義(やまのゆきよし)市長が来店しました。

そこですぐさま、市長との即席記念撮影会が始まりました。

金沢市長である山野之義市長


中央のスーツ姿の紳士が、山野市長です。

その左右が、オリエンタルブルーイングのお店のスタッフのお二人。

(おそらくオーナー夫婦?とそのお子さんだと思われます。)

そして、オレンジ色の法被姿が、会場スタッフの方です。

(多分、JA金沢市金沢柚子部会の部会長さんです。)



その後、山野市長は「湯涌ゆずエール」を手にする大サービス振り。

これにより会場は、大いに盛り上がりをみせました。

湯涌ゆずエールを手にする山野市長



こうして「第1回金沢ゆず香るん祭り」は大成功となりました。

尚、こちらの方々には、顔写真をアップすることを心良くご承諾して頂いてます。



しかし妻は、いまだに何も口にすることができず、明らかに私を非難する眼差しをむけています。😱

勿論、手を繋いでもくれません。


そこで、妻を必死で愛するじいじは、金沢中心市街地にある
「魔法と魅惑のレストラン」に誘う(いざなう)のでした。



このお話は、次回に続きます。

そして私たちは、素晴らしいお料理と出会うことになります。


今回の担当は、達じいでした。

あんやと(*^^*)


>>【着物10ヤフオク! 1円からスタート コチラからどうぞ】

>>【着物10 ツイッター】

>>【着物10 フェイスブック スタッフページ】


<PR>ご自宅で完結!全国対応の宅配買取 詳しくはコチラから


着物買取ヤマトク





このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年11月27日月曜日

お酒と甘味と諺「人の心は、面の如し」

お酒と甘味と諺「人の心は、面の如し」





じいじは、お酒と美味しい甘味が大好きです。

それ故、思う存分大酒を飲み、デザートを食したいと願っています。

しかし「糖質制限」をしている身では、それもままなりません。

リンク(2017、10,27)本ブログ・謎多き「麺なしラーメン」?「ライス抜きカツカレー」??をご覧ください。

それでも時にして、内に潜む衝動を抑えきれなくなります。


その衝動とは「甘味をつまみにアルコールを飲む」ことです。


こちらは、つまみの「コーヒーゼリーとレモンチューハイ」です。


コーヒーゼリーとレモンチューハイ



アイスクリームの甘みとコーヒーゼリーの深い苦味で、チューハイが進みます。


次にこちらは「バニラアイスパフェとハイボール」の組み合わせです。


バニラアイスパフェとハイボール



アイスと生クリームの旨味で、ハイボールをグイグイいけます。


そして、定番の「チョコレートとウィスキー」のカップル(組み合わせ)です。


チョコレートとウィスキー



このカップルの相性は、すごく抜群\(^o^)/です。


またチョコレートは、スナックなどで昔から「お決まりセット」として、よく出てきます。



一方こちらは、謎多き「麺なしラーメン」?「ライス抜きカツカレー」??
で紹介した金沢市民のソウルフードとなっている「8番らーめん」のメガジョッキハイボールと小さなスイーツです。



8番らーめんのメガジョッキハイボールと小さなスイーツ


一番左のスイーツは、さっぱりとした杏仁豆腐となっております^^


真ん中は、アルフォンソマンゴーのプリンです。

因みにアルフォンソマンゴーは、風味や糖度が高く最高級の品質で、マンゴーの王様と呼ばれるものです。


そして右側は、もちもち食感の白玉ぜんざいです。


これらを肴にすると、メガジョッキのハイボールでも一気に行けます。


うんま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い!!!!!!


加えて、じいじの1番のお勧めは「和菓子・きんつばとビール」です。


和菓子きんつばとビール



金沢は、美味しい和菓子の宝庫です。


そして、以前のブログでも、この話題を取り上げたことがあります。

リンク(2017年2月6日)和菓子大好き金沢人。その購入額15年連続第1位!!をご覧ください。

とても美味しい和菓子をお酒のあてに飲むビールは、最高です。




このような話を他の人にすると、多くの場合、嘲笑されます。


「何か変な組み合わせ」

「そんなの考えられなぁ〜〜〜い。」

「あなたバカァ??」
(新世紀エヴァンゲリオン、惣流・アスカ・ラングレー風で)


「もしかして、味覚障害?」

などと散々な言われ方をします。


いえいえこれは、決して変なことではありません。



ここに「人の心は、面の如し」(ひとのこころは、おもてのごとし)という諺があります。


この諺は「人の気持ちは、一人ひとり違う。それは、顔がそれぞれ違うのと同じように。」という意味です。


じいじは、人それぞれに個性があって、当たり前だと思っています。

そして、その感覚もお互いに違っていてもいいのです。


また「感性」や「思考」・「希望」そして「嗜好」など皆違いがあってこそ面白い!と思います。


加えて、公序良俗に反しない限り、お互いの個性を尊重できる人間になりたいと、私は願っています。



今回の担当は、竹内涼真と高橋一生の見分けがつかない達じいでした。

あんやと(೨♛‿♛೨);



着物買取ヤマトク




>>【着物10ヤフオク! 1円からスタート コチラからどうぞ】



>>【着物10 ツイッター】



>>【着物10 フェイスブック スタッフページ】

このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年11月20日月曜日

「内子いっぱい」初物香箱蟹 解禁


「内子いっぱい」初物香箱蟹 解禁



先日(11月7日)、石川県産初物のカニが、金沢市の店頭に並びました。


昔からの言い伝えで「初物七十五日」(はつものしちじゅうごにち)という言葉があります。

これは「初物を食べると75日寿命が延びる」という意味です。

そのため金沢市民は、この初物のカニを「縁起物」として、販売初日に競って買い求めます。



そしてこちらが、スーパーで購入したズワイガニのメスである「香箱ガニ」(コウバコガニ)です。


香箱ガニ



ご覧のとおりカニの「甲羅」(こうら)の中は、卵の基となる「内子」(うちこ)でパンパンです。

また、卵である「外子」(そとこ)は、赤黒い色でカニが、十分に成熟していることを示しています。


内子と外子


これを少し引いて撮ると、足の身がびっしりと詰まっていることもよくわかります。

足の身がびっしりと詰まっている


足の身がびっしりと詰まっている


そして、その身を全部取り出して、甲羅に詰めたものが、こちらです。

身を全部取り出して甲羅に詰めたもの


また、これを「おでん種」(おでんだね)にすると「カニ面」(カニメン)となります。

今回は、添付されている「カニ酢」(かにず)でいただきました。

カニ酢



そして、気になる初物、そのお値段は?

小さなサイズの香箱ガニで、400円位です。

これが大きなサイズになると、1,800円から2,000円もする贅沢品です。


一方、オスのズワイガニである「加能ガニ」(カノウガニ)の価格は、大きなサイズの700から800グラムのもので、大体2万円くらいでした。


なお、金沢のズワイガニとコウバコガニについて、もっと詳しく、知りたい方は、こちらをご覧ください。

2016年12月19日付ブログ

うんまい金沢 海鮮編 その2 3-1



さあ、あなたも金沢に来て「うんまい海の幸」を召し上がれ。\(^o^)/

今回の担当は、達じいでした。

あんやと (^^)

着物買取ヤマトク


>>【着物10ヤフオク! 1円からスタート コチラからどうぞ】


>>【着物10 ツイッター】


>>【着物10 フェイスブック スタッフページ】





このエントリーをはてなブックマークに追加